top of page
執筆者の写真若林町会

#51 車のパンク被害が町内で広がっています

町内で最近、駐車してある自家用車のタイヤをバンクさせる犯罪が頻発しています。町会の被害者の方の話によると、ねじ式の釘のようなものでタイヤに穴をあけるというもの。警察にも知らせて取り締まり強化を働きかけています。

ただ、以前発生した時は犯人特定には至りませんでした。今は防犯カメラもありますが、若林はほとんどが住宅街でもありその密度も濃くありません。

被害は私たちの五丁目にも及んでいます。被害に遭った時は当然ですが、不審者等を見かけた場合は警察への通報をお願いします。また、こうした犯罪への注意喚起のため五丁目でも毎月防犯パトロールを行っています。ぜひ気軽にご参加ください

さて、町会や世田谷区では大地震時の防災手段として自分の家にとどまる「在宅避難」を推奨しております。これは避難所の収容可能人数や劣悪な環境を考えた時に、もし自宅が壊れたり焼けてしまったりしていなければ自宅で生活を続けるというものです。

次回からはこの「在宅避難」に役立つさまざまなミニ知識をお届けしたいと思っています。お楽しみに。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【公衆電話がない😥】

若林5丁目は木造家屋の密集、非常時の医療といった防災上の課題があり、震災に強い地域というわけではありません。それだけでなく、非常時のインフラも十分とは言えないのです🤔 大震災が起こると📱携帯電話の通信網に大混乱が生じます。混乱時にはNTTの公衆電話が大変役に立つのですが...

Comentários


bottom of page